blog

2020/03/15 14:00


10月10日の長い妊娠期間…

何もなく過ごせたならいいですがマタニティは何かと事件が起きやすいのです!
あかちゃんのためにしばらく入院になる人もいますし、最後の大仕事の出産が終わったあとにも
ママは体を休めるために5日ほど入院します。
義母やお手伝いの人が来てくれる人もいますが
パパだけの場合、準備は大丈夫ですか?

私も出産以外にいろいろ切迫流産や切迫早産などがあり出産以外にも入院していました。
事前に準備していても大変なのに急に入院!と言われたときはほんとどうしようかと考えました。
もう私はベットから動けないのですからできることは何もないのですが
それでも頭をフル回転していろいろなシミレーションをして、必要な連絡などをするようにしていました。

長女の入院の時はほんとに突然で、身支度もできないままの入院だったので
主人に服やパジャマの場所を教えるだけで大変でした。
化粧を落とすシートや基礎化粧品などもわからなかったので
とりあえず私が使ってただろう物を持ってきてくれました。
今思えば車がなく電車だったので重かっただろうなーと思います。
二女の時からは入院グッズは早めにキャリーケースなどに用意したり
主人にも、万が一を考え、収納場所を伝えるようにしました。

私のほうの準備は整い安心もつかの間で
上の子がいる場合はまた入院は大変なのです。
お子さんの年齢にもよりますが、我が家は子供たちの歳が近いので私が寝かしつけることがほとんどでした。
でも入院中私はいませんよね。
そこで頑張ってもらうのがパパです!

お手伝隊がいるとしても泊まり込みなのか、日帰りなのか…
泊りだとしてもさすがに寝かしつけはなかなか難しいものです。
ワンオペ育児だとしてもここはパパにやってもらいたいところです。
ママが大変な時だからこその出番です。
ですがさすがにいきなり「はい!今日からよろしく~」なんて言っても無理ですよね。
なので突然に入院にも備えてママの妊娠がわかったら
我が家は小さい子のお風呂と寝かしつけはだんだんパパの回数を増やしていきました。

平日は無理でも土日どちらかなら…
お昼寝は無理でも夜だけなら…

最初は寝れなかった子供たちも不思議とパパが当たり前になってきます。
赤ちゃんが生まれた後もママは赤ちゃんにかかりきりになるので
このパパの役割はものすごく重要です!
イクメン目指すのは厳しいパパも
寝かしつけにチャレンジしてみたら以外に大丈夫だったなんてこともあると思います。

妊娠中・出産後のママの体はとても大変です。
ママ自身に任すのではなくまわりが動いてあげられる環境だとすごく助かりますね。
もちろん、自分で頼みづらいこともたくさんあります。
パパが率先してできることをお願いしてやる気にさせてあげると
後々ママも楽になったりするので、ぜひ少しづつ少しづつパパの役割を増やしてみてはいかがでしょうか。

赤ちゃんがうまれたあとはいろいろ必要です。
赤ちゃんが生まれる前の方は『2度とこないそんな今』を楽しんでみてください。

2020.03.15

Enjoy Now!子育て家族ブロガー nao6mama