blog

2019/09/21 09:00

離乳食を始めてしばらくは

もりもり食べていたのに


1歳半を過ぎたあたりから

急に食べなくなってしまった我が子。

 

せっかく用意したご飯も

嫌な顔をして振り払われる日々。



こんな経験をしたとき、

貴方ならどうしますか?


今回は、私が当時迷いながら体験した

「子どもがご飯を食べてくれない!」

についてシェアしたいと思います。



もともと、手作りのものでも

市販のベビーフードでも

なんでも食べていたのが


大好きだったバナナすら

全く手を付けずになってしまいました。 



息子は生まれたときから

身長体重の増えが緩やかだったので


このままでは

ますます増えないのではないか、

と余計に焦ってしまう自分。


  

偏食が始まって初めの頃は

「嫌なときもあるよね〜」

なんてのんびり笑っていたのですが


栄養不足が心配になってきた私は心に余裕が無くなり、

だんだんイライラするようになってしまいました。


 

イライラして

「も〜!なんで食べないの!?」

と当たってしまうと、

息子もスプーンをバン!と机に叩きつけて

余計に食事から遠ざかってしまいます。

 

これではただの悪循環…


頭ではわかっていても心が追いつかず、

1度思いっきり泣いてしまいました。



 

一回泣いてスッキリすると

ようやく冷静に

原因や今の息子の状態を考えられました



 

【食べない原因は?】


●味が薄い、好みの味じゃない

→大人と同じ、

 またはいつもより少し濃い目の味付けでは

 よく食べていることはありました。

 

●ただ単に食べる気分じゃない

 お腹が空いてない

→大人だって

 気分じゃないときに食事を出されても

 困ることがありますよね。

 

●食事だけに集中できない、遊びたい

→外食先では子ども用の椅子に

 大人しく座って食べていることが多かったので

 家では周りが気になって

 仕方なかったのかもしれません。



 

【食べないことで息子へ何か影響は出ているのか】 


●以前に比べてお腹が凹んで

 やや痩せているような気はするが

 元気に駆け回っている。

 

●お腹が減っていて栄養が足りていないなら

 不機嫌になったり泣き出したりしそうだが

 機嫌よくニコニコしながら

   遊ぶことができている。

 

●食べない割におしっこやうんちもしっかり出来ている。




この結論が自分の中で出た時

 

3歳くらいまでは薄味を心がけて」

「食事は規則正しい時間に」という

育児書の言葉は無視して

 

食べたいものを

食べたいときに

食べたい量だけ

食べさせる!

 

そして食事を楽しいものとして

認識してもらおう。

 

そう思うようになりました。


 

子ども用インスタントカレーや揚げ物、

大人の食事をそのまま取り分けすると

息子も食べることに意欲的に◎

 


それからはとても気楽に

食事の準備ができるようになり


私の心にも余裕ができたおかげで

息子を叱ってしまうこともなくなりました。



 

現在息子110ヶ月ですが、

今はなんでも食べます。


 

薄味のものでも

バクバク食べるようになったのは


濃い味ばかり覚えさせてしまったかな…


と不安になっていた私に

とても安心感をもたらしてくれる光景です。


 

過ぎ去ってみれば

食べない期間があることも

どうってことなかったんだ

と思えますが

 

今まさに

壁にぶち当たっている当事者としては

やりきれない思いがあったりしますよね。

 


今現在、お子さんの偏食に悩まれている

ママ・パパに伝えたいことは

 

●赤ちゃん・子どもは

 親が思っているほどやわじゃない!

●何ヶ月後になるかわからないけど

 いつか食べるようになることを信じて!

●長年少食でも元気な大人もいっぱいいる!

 

これだけです!



子どもに限らず、

大人も栄養を意識した食事を


と口うるさく言われる時代なので

気になりがちですが


一昔に比べたら

今は栄養が溢れている時代!


多少食べなくても、うちの子は

時間が経ってお腹が空いたら

自分から求めてくるので大丈夫!



太古の時代から何千回もの飢餓を

乗り越えてきた人類という

強い種族の一員としての強さを信じてみるのも一案です。



イライラし、しばしば

子どもに当たってしまう精神状態になって

子どもにストレスを与えてしまうよりも、


一瞬で過ぎ去っていく「今」


もう2度と会えない「今、この月齢の子ども」

との時間をより楽しく穏やかに過ごすことを

考えていけるようになればいいな、

と今の私は思っています。

 


自宅でも背の高い子ども用の椅子を用意して
食事の環境づくりを♪
https://sshi.thebase.in/items/23153332




 

2019.09.21

Enjoy now!子育て家族ブロガー mai

1歳10ヶ月男児ママ 第二子妊娠中